過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

パピコの袋はいつ捨てる?

  1. 社長ブログ
  2. 21 view

日に日に暖かくなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?
暖かくなると食べたくなるのがアイスです。
ちなみにワタクシも御多分に洩れずアイスが好きで、学生時代は真冬に自販機で31を買っていたところ他校の学生に「こいつ寒いのにアイス食ってるよ、バカじゃねーの」ってって言われて殴り合いの喧嘩になったほど♡
もちろん子供たちも好きですから、基本的に常備薬のように冷凍庫にはアイスが常駐されています。

ところが1つ、大きな問題が出てきました。

パピコの袋はいつ捨てる?

ご存知のようにパピコは2本セットです。
ちなみに1本90kcalほどで、2本食べると1日のおやつ摂取カロリーの上限200kcalに達してしまいます。
まあ同じの2本食べてもしゃーないんで、この2本セットってのがありがたい。
なのでまずは袋を開けて取り出し、1本だけ切って袋に入れて冷凍庫に戻すのがワタクシ流。
裸で冷凍庫に入れるより、なんとなく清潔なような気がして。
で2本目を取り出した際に袋を捨てるようにしています。

そういった姿を見ているんでしょうか?
我が家の子供たちもパピコが大好きですから、同じように対応しているようです。
自分で開けた覚えのないパピコが、1本だけ袋に入っていると親近感を覚えます。
ところが・・・

いつからでしょう?
2本目のパピコを食べた後も、袋だけ残すようルールに変更になったのは。

いつものように冷凍庫を開けます。
そこにはたくさんのパピコがあり、おもむろにそのうちの1つを取り出そうとすると・・・袋だけ♡

なのでそのままゴミ箱に捨て、次のパピコを手に取ります。
すると・・・まさかのデジャブ♡

改めてよく見ると・・・

全部袋だけじゃねーか!

最後に

分かります?
この残念な気持ち。
ことの真偽を確かめようと子供たちに聞いてみました。
すると驚きの回答が。

パパいつもパピコの袋、冷凍庫に残したままじゃん!

 

ルール変更ではなかったようです♡

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

冠婚葬祭の服がない、、、汗

これもコロナの影響なんでしょうか。冠婚葬祭の服がないことに気がつきました、、、汗冠婚葬祭の服がないまずは気がついたきっかけからお話ししたいと思います。…

  • 67 view

雪の日の準備は完璧♡

人は学習する生き物です。だから失敗をしてもそこから学び、更なる進化を遂げます。ワタクシ先日の雪の日、大きな気づきを得ました。そ…

  • 277 view