過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年6月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

オールインワンミニはパッケージがかなりお得になっています

  1. 社長ブログ
  2. 24 view

鈴印オリジナル商品でもある、外出先でも捺印に必要なアイテムをお手軽に持ち出せるパッケージ、オールインワンミニ。
実はこちら、セットでかなりお安くなっています。

オールインワンミニはパッケージがかなりお得です

オールインワンミニは、4つのアイテムでパッケージになっています。
また鈴印BASEでは個別でも販売していますので、改めて個別の特徴と価格をご紹介します。

鈴印朱肉

(税別)2,000円

捺印の良し悪しを最大限に高めるのは朱肉です。
印章のプロである私たちがプロデュースした、多くのみなさまに愛されてきた鈴印朱肉携帯用をご用意しました。

詳しい情報は鈴印朱肉の詳細ページでご確認いただけます。

【商品サイズ】
直径44㎜ の本体に、 捺印面 31㎜です。

【特徴】

速乾性が高く(普通紙で約3秒)、色合いは格調高い濃赤。
持ち運びの際に蓋が外れないようにネジ式になっています。

ヌメ革捺印マット

(税別)2,500円

捺印マットは、単に捺印のマナーを提供するだけでなく、最適な捺印環境を提供し、捺印作業を格上げする役割も担っています。
どれだけ印章や朱肉が良くても、捺しやすい環境が備わっていなければ捺し直しになってしまいます。
ヌメ革マットはそっと添えるだけで理想的な捺印環境が作れますし、何より印章を大切にする演出にも繋がります。

【商品サイズ】
W115×D90×H25㎜

【特徴】

あまり大きな声では言えませんが、この捺印マットには、某ラグジュアリーハイブランドにも使用される質の高い皮革を採用しています。
独自ルートで入手した最高峰の高級ヌメ革は、触り心地はもちろん捺印した時のクッション性にも優れています。
ナチュラルカラーで、使うほどにあなただけの色合いに育っていきます。

鈴印印章拭き

(税別)250円

捺印の大切なエンディングに不可欠なのが印章拭きです。
せっかくのおもてなしも、締めを忘れては台無しです。

【商品サイズ】
W80×D73×H6㎜

【特徴】

オールインワンミニのコンセプトにおいて一番こだわり、1から専用設計致しました。
やや厚みのある艶消しの黒い紙を使用しているため、差し出す際のマナーを演出しています。
内容枚数は15枚。

オールインワンミニ専用ポーチ

(税別)2,500円

見た目と質感はもちろん、携帯しやすいよう上記を全て収納するミニマムサイズとしました。
表面にはオールインワンミニのロゴが、さりげなく刻印されています。

【商品サイズ】
W160×D105×H8㎜

【特徴】

コスパと耐久性を重視し、素材はシンセティックレザー。
ちなみに60×12㎜の認印までなら、ケースごと入れることも可能です。


ここまでご覧いただくとお分かりのように、個別で購入された場合は合計は(税別)7,250になります。
対してオールインワンミニのセットは(税別)5,000円と、3割引ほどになっています。

実は販売当初より原価がかなり高騰しているのですが、商品の特性上、販売当初の価格をできる限り維持したく、結果的にこのようなお得な価格になっています。

シャンパーニュも価格は同じです

また女性向けのポップなカラー「シャンパーニュ」も価格は同じです。
こちらもポーチだけでも、また印章拭きだけでもお求めいただけます。

※ポーチは上記「専用ポーチ」から選べ、カラー印章拭きは以下からお求めいただけます。

最後に

もちろん個別購入も大歓迎ですし、パッケージ購入はかなりお得になっていますので、ご都合でお求めください。

 

オールインワンミニの購入はこちらから>

オールインワンミニシャンパーニュの購入はこちらから>

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

11月のピックアップはコレ

早いもので11月。まあいつから数えて早いものなのかは分かりませんけど♡そんなワケで今月は1日に間に合いましたよ!ホームページ限定、今月のピックアップ。…

  • 137 view

鈴印はインボイス登録店です

2023年10月からスタートした消費税のインボイス制度、みなさんはもうご存知でしょうか?この制度は、透明性と公平性を高めるために導入されたものです。そして、この度…

  • 35 view