過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

縁起の良くなる印鑑ってどんな印鑑?

  1. 社長ブログ
  2. 658 view

店頭でもよく尋ねられます。
そういえば街中でも良く見かけますね「開運の印」
この言葉を額面通り受け止めると「この印鑑を持つと運が開ける?」ってなるでしょうか。
開運の印鑑、運気の上がる書体、あなたの生まれ月の素材・・・お店によって様々な表現をされているようです。
ただ鈴印においてはこれまでそういった発信はしていなかったように思います。
もし書いてたらすみません、、、汗

改めて私の考え方をご紹介しておきたいと思います。

 

縁起の良くなる印鑑は、誰が押しても美しくきちんと写る印

縁起が良くなるために必要なのは果たして、印鑑なのか?書体なのか?素材なのか?
私たちの考えはこうです。

誰が押しても美しくきちんと写る印

理由はこうです。
印章は綺麗に捺印できてこそ、その役割を果たします。
なぜならどんなに縁起の良いと言われた印でも、何回押してもきちんと写らなくては運気も逃げます。
みなさんも経験がありませんか?
契約書や申込書などに名前や住所などを何箇所も書いて、最後に捺印。
綺麗に写らないくて「印鑑はきっちり写っていないとダメなんで、もう一度書いてください」
最初は丁寧に書いても、何度もくりかえしているうちに雑になります。
それに何より大切な時間を奪われます。
何事もそうですが、上手くいくときってスムーズに事が進んでいきますよね?
気持ちよくそれらを進めるために最も大切なことは、きちんとミッションを達成できること。
そのためには、きちんと写る印が不可欠です。

また毎回押す度に嬉しくなるような印、自慢したくなるような印なら、自信を持って堂々と押せます。
「私、はんこ押すの苦手なんですよね」って言いながら、恐る恐る押していたんでは運気も逃げます。
せっかくなら気に入った印を、自信を持って押したいです。
そしてその自信が、良い気を呼び寄せると信じています。

最後に

もしかすると今回の話は、みなさんが期待する内容じゃないのかもしれません。
できればお守りのように持っているだけで運気が上がる、もしくは守られている気になるのを印章にも求められるのかもしれません。
でも親父も言ってましたが、そういうのって最後には持つ人の気の持ちように委ねる要素が大半になります。

私たちは神事を学んだ訳ではなく技術を学びました。
お守りの中に神主さんの魂が込められているように、印章の中にも私たちがみなさまの幸せと成功を祈って込めた魂が入っています。
美しい印影が綺麗に押せるよう、何度も何度も工程を重ねています。
全てはみなさんが捺印の際に、自信を持って押していただけるようにです。

そしてその自信がみなさまに良い気を呼び寄せ、より羽ばたける手助けになると私は信じています。

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

文化は美しいもの

きちんとした印材を使い、綺麗に彫刻され、練りの朱肉で正しく押すと、印はここまで綺麗に捺すことができます。この綺麗に捺すって感覚はきっと、制度ではなく文化なんだと思うん…

  • 401 view

友達の増やし方

最近嬉しいことにアチコチから、私の交友関係の質も数も凄いと言われます。確かに言われてみるとそうかもですね。って、こんなこと言ってて痛いやつだと思わないでくださいね…

  • 126 view

印鑑って靴と似ている?

1つの角度からしか見ていないと、なかなか伝わりにくいのも、別の角度から見直すと分かりやすくなる。今日はそんなお話。ま〜いつもの「こじつ…

  • 491 view

本物のおもてなしは細部に宿る

本日、とある場所にお邪魔してきました。そこはおもてなしが細部まで宿る場所。だからこそ、何気なく差し出されるお茶菓子にすら美しさが漂います。おもてなしは細部に宿…

  • 438 view