過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2024年9月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

鈴印新聞Vol.7

  1. お店の話

vol.6から続きます。

シリーズ初の対談企画。
「使えるものは親でも使え」という親父の格言の元、以前からよく存じ上げていた物井さんがこの度レクサス初の女性GMになられたとのことで、突撃取材。
紙面では多少濁しておりますが隠れテーマとして、ワタクシの以前からの大きな疑問「果たしてレクサスオーナーは良い実印を使っているのか?」を伺って参りました。
果たしてその答えは・・・

鈴印新聞Vol.7

鈴印新聞7中面

リアルな捺印の現場に携わるスペシャルな方との対談企画第一弾

捺印に込めたレクサスオーナーのこだわり

世界中のトップに愛される日本が誇る高級車ブランド『レクサス』。
その車を手にするオーナーたちは、契約時に捺印する印象(ハンコ)にどんなこだわりを持たれているのか。
女性で初めてゼネラルマネージャーに就任したレクサス宇都宮北物井真佐美氏に、プレミアム印章店鈴印の三代目であり一級印章彫刻技能士の鈴木延之が自ら話しを伺った。

女性ならではの雰囲気と笑顔でおもてなし

鈴木 レクサスでは店長という肩書きではなくゼネラルマネージャーと呼ばれているそうですが、全国で女性のゼネラルマネージャーさんは何名ほどいらっしゃるかご存知ですか?

物井 全国で167ある新車販売の拠点では私1人だけで全国で初めてです。

鈴木 全国初なんですね(驚)。女性がトップに立つ店舗として気を使っているところは何かありますか?

物井 硬いイメージではなく女性ならではの柔らかい雰囲気を出すことを心がけています。中でも1番気をつけているのは「笑顔」ですね。礼儀作法に関してはどの店舗も共通で、武家作法の小笠原流の研修をスタッフ全員が受けて実践しています。

鈴木 女性リーダーとしてスタッフからの評判はいかがですか?

物井 相談しやすい雰囲気は作っているつもりですが実際に相談されているかは分かりません(笑)。クレームなど隠したくなるようなことも言えるようなコミュニケーションづくりを心がけています。それから担当スタッフが不在の時でも他のスタッフがカバーできるような体制をしっかり整えております。

トップの方ほど印章にこだわりを持つ

鈴木 企業のトップの方々などに多く選ばれるレクサスですが、そういう方は印象にもこだわりがある方が多いでしょうか?

物井 気にされている方が非常に多いですね。材質のことはよく分かりませんが、印章の大きさや文字にこだわりを持たれています。ご自身からはおっしゃらないのですがこちらから伺ってみると、こだわって作られていたり、受け継がれていたりと様々ですね。縁起がいい書体にこだわりがある方もいらっしゃいます。もしかしたらこの契約の為に新しく良い印章を作られたのかなと思うこともあります。反対に既製品を使われる方は少ないですね。

鈴木 高級車を買うのに既製品のハンコで捺印する方は少ないんですね。
それでは契約の時に気を使われているのはどんなポイントでしょうか?

物井 いかに気持ちよくご捺印していただけるかです。そしてご捺印されたあとはティッシュではなく朱肉を落とす専用の紙を使って綺麗に致します。

鈴木 他店ですがセールスの方が変わりに捺印することがありますが、貴店ではどのようにされていますか?

物井 ご捺印はご本人様にです。お求め頂きレクサスオーナーになる証ですからね。商品の魅力と空間、そして対応や対談全てを含め満足していただいて成立するのが「契約」だと思います。

良い車を選ぶ人は良い印章を選んでいる

鈴木 印章は契約の雰囲気を作り出すツールのひとつですね。良い車をお選びになる方は良い印章を手にされている事があらためてわかりました。今日は貴重なお話をありがとうございました。

物井 ありがとうございました。鈴木様が当店でご捺印して頂ける日を楽しみにしております(笑)

鈴木 はい。がんばります(笑)

鈴印新聞7裏面

実印の登録変更はそれほど大変じゃない

こんにちは。鈴印の鈴木延之です。日々ブログで『実印は一生モノ』とお伝えしておりますが、お客様からこういったご相談がございました。
「昔卒業記念でもらったハンコを実印に登録しちゃってるんですけど、カッコ悪くて。ちなみに変更するのって大変ですか?」
そんなご質問をいただいた時に、私は自身の体験談を参考にお話させていただきます。

実印の登録変更はそれほど大変じゃない

実際私も実印の登録変更をした経験がございます。個人の実印は私自身(本人)が新しいハンコ(印章)を市役所に持参しその場で手続きが完了しました。会社の実印も個人の実印変更に比べると多少手続きが増えましたが、社名変更に伴い変更しました。どちらも法的手続きによる実印変更は意外と簡単でした。

きちんと手続きをすれば問題なし

実印は一生モノであることには変わりはありません。上にも述べたように、実印の変更によってご自身のみならず周りの方を巻き込む話になるからです。だからといってお気に召さない実印をそのまま使い続ける必要もありません。きちんとした手続きをすれば問題になる事はほとんどありません。
一点だけご注意いただきたいのは、それまで登録していた実印はしばらくは保管しておく事です。契約内容によっては、以前の実印があった方がスムーズに進む場合がある為です。その他気になる点があれば必要に応じて弁護士さんや司法書士さん行政書士さんにご相談ください。」

実印は貴方の価値を高めるもの

「自分の実印がこれじゃな〜」って感じるのであれば是非とも変更をご検討ください。印章は貴方の価値をさらに高めるものだと私は信じているからです。

鈴印の新商品

 

銀行バッグ

鈴印オリジナルクラッチバッグ

銀行に行く際、銀行印や通帳そして現金をスマートに持ち歩きたい。そんな声にお応えするため独自に開発した、鈴印オリジナルクラッチバッグの登場です。

ブラッククイーン

ブラックレーベルから新商品。入手困難な最高級の小山良製黒水牛をチェスの駒「クイーン」をモチーフに専用ケースと共に独自開発。人生のチェックメイトの瞬間に是非この印章を。

ブラッククーンの詳細は鈴印ブラックレーベル専用サイトへ

編集後記

ご愛顧いただいております鈴印新聞もいよいよ第7弾。
今回から新たな試み「対談企画」がスタートしました。
実際私たちが作った実印はどんな環境で押されているのか?分からないんじゃ聞いてみよう!なんて軽いノリで企画しましたが、思った以上に興味深いお話が聞けました。
実印を押す側は大きな想いで臨まれるはず。そしてやはり、実印をいただく側も細やかなお気遣いで臨まれていたのですね。
実印を押す機会って確かに人生の中でも数少ないかもしれませんが、その一瞬には様々な物語が背後に隠れているのですね。
やはり一番大切なのは現場の声。
これからもそんな現場の声を随時伺って参りたいと思います。
もちろんコスプレもしつつ・・・♡                     (鈴木延之)

 

 

鈴印新聞vol.8に続く

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜

鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)

1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。専門店として、印章(はんこ)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長
栃木県印章業組合連合会 会長
公益社団法人全日本印章業協会 ブロック長

記事一覧

関連記事

鈴印新聞Vol.6

vol.5から続きます。ぼちぼちウズウズしてきたんですね。そろそろパロディ系やりたいなって。そんな折、ご縁あってツインリンクもてぎで行われるアウディの走行…

  • 414 view

鈴印新聞のこれまでを一挙ご紹介!

これまで鈴印では、鈴印新聞なる季刊誌を発行しておりました。ってしみじみ書けたのは2016年3月7日の時期だから。このリライトをしている2018年5月6日から振り返…

  • 174 view

鈴印新聞vol.10

本当またしても久しぶりになってしまいましたが、ようやく鈴印新聞vol.10を発行しました。前回vol.9が、2018年12月発行ですから、おおよそ3年ぶり、、、汗…

  • 143 view

鈴印新聞 編集後記の編集後記♡

鈴印新聞をご覧のみなさま、毎度ありがとうございます!そしていつも鈴印をご贔屓にして頂き誠にありがとうございます。さてさて、鈴印新聞vol.1からご覧の方もいらっしゃるかと…

  • 236 view

鈴印新聞Vol.5

vol.4から続きます。この頃でしょうか?POPは綺麗なテキストよりも、手書きの文字の方が目に止まりやすい、なんて話を耳にしました。じゃあ鈴印新聞でやって…

  • 261 view

鈴印新聞ってなに?

鈴印ではこれまで、実印や銀行印をお求めのお客様に限り、不定期的に季刊誌「鈴印新聞」をお送りしております。ただ日頃こちらのブログをご覧いただいてる方の中には鈴印新聞…

  • 869 view