過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

道具のこだわり♡

  1. 社長ブログ

みなさん、道具ってこだわってますか?

例えば趣味が音楽なら、良い楽器が欲しくなると思います。
スノボーなら板やビンディングやブーツ、ゴルフならクラブ、釣りなら釣り竿と、趣味に応じて欲しくなる。
そしてこだわりだしたらキリがないから、どこかで妥協しつつも、いつかは・・・なんて思いを持たれている方も、特に男子には多いのではないかと思います。

ちなみにワタクシの場合は・・・本日はそんなどうでもいいお話です。

 

よく考えたら道具にこだわりがなかった♡

おかげさまで色んな趣味があったりするものですから、趣味ごとに繋がる人がいます。
そしてみなさん惜しみなく、むしろ過分なまでに情報を提供してくれます。
なんですけど・・・全然興味がわかない♡

あれ?なんでだろう?
結構自分ではこだわりが強いと思い込んでたんですけど・・・
なので改めて振り返ってみました。

スノボは全部捨てていた♡

過去を全て忘れがちなワタクシは、今年もスノボに行こうとして道具がないことに慌てました。
そういえば全部捨てていたんですね。

思い返せば使っていたスノボセットは、20代中頃に先輩に確か1万円で譲ってもらったもの。
先輩は背が高かったので、ワタクシの身長と板の長さが合ってなかったけど、まあいいかって感じ。
その後ブーツが壊れ、ビンディングが壊れ、買い足しましたけど、それも先日全て破損しました。

そういえばそもそも、板ってリムーバーでワックスを落としたりとかしたことがありませんでした。
滑りが悪い時はワックスを塗り足すだけ。
もっといえば、滑りが悪くても「まあいいか」って感じ。
エッジもサビサビでしたけど、車のブレーキみたいに走って止まれば取れるんじゃ?って感じで気にしませんでした。

まあそんな感じで愛着も特になく、雑な扱いですから、そりゃしっぺ返しをくらいますよね。

で、その後どうしたかっていうと、探すの面倒くさいんでレンタル生活はじめました♡
たまに友人の板を借りて「いいな、これ!」っては思うんですけど、その後の管理を考えると、どうにも乗り気になれないんですよね。

ゴルフクラブの頭が取れた♡

ユーティリティっていうんですか?
取れました♡

これが当たるときは本当何回振っても見事に芯を捉えるんですけど、当たらなくなるとどうにもならない。
だからラウンド中に使うかどうかは、前日の調子次第。
こんなのない方が悩まなくていいんじゃないの?なんて思っていました。

そんな印象を抱きつつ、先日もいつものように打ちっぱなしに行って練習をしていると・・・
突然軽くなるクラブ。

ヘッドの飛距離が約50ヤード、もう少しでホールインワン♡

時間は終了30分前。
受付に言って取ってもらうのも他の人に迷惑かと思い、あとちょっと恥ずかしいのもあって、帰ろうと思ったけど30分延長の小心者。

そもそもこのクラブ一式は、いただいたものでした。
なのでくれた友人に「取れちゃったんだけど、返品か交換は可能?」って聞いてみました♡
残念ながら返品も交換も受け付けてもらえず、修理か新規。
「修理なら多分2〜3,000円かかるけど、かなり古いから新しいの買っちゃえば?」なんて無責任な回答♡

でもここで大きな問題が発生します。
「じゃあ同じユーティリティを買えばいいの?それともウッド?」
この時に全く興味がないことに気がつきました、、、汗

メーカーも知らないし、値段も知らない。
かと言って調べる気力もない。
だからなんの情報も手に入らない。
興味があれば、ここからガンガン調べていくんだと思うんです。
でもワタクシの場合、料理と一緒で、興味がないのはどうにもならない。

さてどうしたもんか?
色々考えていたら一筋の光が見えてきました。

3番アイアンでいいや!

ワタクシ3番アイアンは結構当たるんです。
距離もそんなに変わらないし。
そうじゃなくても考えることが多いゴルフ。
これで1つ悩みが減りました♡

もうこの際、4番・6番・8番アイアンもいらないかもね。
とりあえず次のラウンドは置いて行ってみよう!

買う選択肢は消えました。

 

最後に

こうして考えると、ワタクシがレンタ生活を初めても全く苦にならないのは、道具にこだわりがないからでした。
所有すると管理が必要になって、それが面倒なんですよね。
管理するくらいなら、借りちゃった方が楽。
合う合わないはあるかもしれませんど、結局そのうち慣れますから。
それでも気になるなら、辞めちゃうだけ。

やっぱり生きていく上でね、こだわりはない方がいいんですよ・・・多分♡

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

左投げと周りの目♡

それにしても手が痛い。理由はここ最近通い続けているボウリング。おかげさまで今ではもう顔パスになりました♡今回は完全に次男に引っ張られてのボウリングですが、改め…

  • 43 view

上手くなったのは気のせいだった♡

本日のブログはすみません、またゴルフネタでございます。ちょっと前に行ってきました。名門と呼ばれるゴルフ場に。名門だからなかなかちょうどいい時間に取れないらしく、ま…

  • 51 view

下りリフト体験記♡

それにしてもなぜ、こうも色々あるのでしょう。先日、って言っても栃木県に緊急事態宣言が発令される前のお話ですが、今年もようやくスノボに行くことができました。長男…

  • 261 view

釣って焼いて食べる体験

なんでしょう、ここ最近の停滞感。もちろん休日の話ですが。宇都宮市内の子供づれ施設はほぼコンプしてまして、もう目新しさがないんですよね。もしかすると子供たちは楽…

  • 244 view

変化の年末年始♡

昨日のブログで今年のテーマは「変」であると書きました。そこではアンタッチャブルは一切なしで、全てが対象と書きました。そのためま…

  • 261 view