過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年3月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

海といえばGoPro

  1. 社長ブログ

暑い日が続いてますが、ワタクシ的には大歓迎。
放っておいても勝手に汗をかけますし、なんといっても水辺で遊び放題焼き放題。
こんなにワクワクする時期はございません。
ありがたいことに子供たちにも伝染しているようで「休みの日は海でしょ?」なんて声をかけてもらえるまでになりました。

そして数を重ねると、遊び道具も増えていきます。
浮き輪が足りないな?
板が欲しいな?
ってな感じで。

そのため今年はまず長男とワタクシ用にボディボードを購入。
数使えばレンタルより安いってのもありますけど、そもそも海の家が空いてないから借りられない。
あと結局1人1道具で、いつもワタクシだけ何もない。
なのでせめて浮き輪を・・・なんて安く買ったのが翌日にしぼんでた♡

まあそんなのは別にいいんです。
だって海に行けるんですから。
そういえば前回は撮影に苦労したな?
撮りたいタイミングでiPhoneをキャリーカートから持っていき、パシャ!
前にポケットに入れたまま海水浴をして、iPhoneを壊した経験から、もう怖くて水にも浸けられない♡

それが結構面倒だったなと。
そういえばGoProを持っていたことを思い出しました。

 

海といえばGoPro

今じゃiPhoneでも撮れるようになりましたけど、この広角レンズがGoProの1つの目玉でした。
あと色合いなんかはiPhoneの方が綺麗かもですね。
以下のブログはiPhoneで撮りましたけど、やっぱ綺麗に見えますよね。

まあワタクシのGoProが7ってのも理由かもしれませんけど、最新を知らないのでわかりませんが。

さてさて、とまあ頼まれてもいないのに勝手に写りのレビューしてますけど、GoProの魅力はそんなことではございません。
なんといっても水深10mまではそのまま使える防水性。
Instagramでもよくサーフィンの見てますけど、海の映像はそれだけでワクワクします。
ボディボードだけど、パクれないか?
そんな感じでまずは道具です。

海の撮影で何より怖いのは紛失です。
波の力は半端ないっすからね。
万全には万全を。
色々調べて、以下を購入しました。

ワタクシ用にハンドリングしやすく、かつ万が一手から離れても浮いてくれる上。
長男様に、手を使わず波乗りに集中しやすい下。
他にも板に直接取り付けるのもありましたけど、なんか面倒だったので今回は却下。

ちなみにこの日は混んでました。

こういう写真はやっぱiPhoneの方が綺麗ですね。

勝手に足が届かなくなるほど深い場所まで行っちゃう三男や、勝手にサーファーと並んで浮き輪で波待ちをしている次男をよそに、ワタクシと長男は必死に撮影。
まずは長男が乗っているところを撮影しました。

やはり運動神経の良い男は、さっさとコツを掴みます。
乗れる波の見極めも凄いですし、決めたらほとんど外さない。
さすがです。

続きまして、長男が自分の手に付けて撮った映像。

想像以上の速さに驚くと共に、途中ワタクシちらりと映っています♡
そのまま板を交換し、今度は長男が撮ってくれました。

そして最後にワタクシの目線。

混んでて横移動は遠慮しましたが、結構迫力ある映像になったかと思いつつ、長男の方が速度が速い気がします。
もう負けたかも♡

 

最後に

あっという間の4時間でした。
GoProを持つと自分で楽しむだけでなく、相手の上達も願う様になります。
また自分でももっと良い絵が撮れないか?なんて試行錯誤するんで、本当飽きないんですよね。
帰ってからの映像整理は結構大変ですけど、一方で長男の目線や、今回の様に自分が写っている驚きだったり、楽しいひとときです。

なかなかないんですよ、親も含めて子供たち全員が満足できる場所って。
しかも海の波のレンタル代金って100万人プールの波よりも格安じゃないですか♡

今年は通い詰めになりそうです。
だってすでにみんな「プールより海の方が楽しい!」って口を揃えていますから。
夏が早くて暑いって最高です!

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

慣れてきたことと慣れないこと♡

よくブログに書いてますが、ワタクシ料理の類は一切致しません。正確にいうと、できません。つまり生きていくための能力を、一切持ち合わせていないと言い換えることもできま…

  • 183 view

罰ゲームはゴンドラ♡

今年は暖冬で、予定より早くクローズになるかと思われていたスキー場。これが意外にも3月に入って持ち直したようで、なんだかんだで予定通りのオープンになりそうな予感。季…

  • 42 view

はじめてのおつかいは突然に♡

自分に子供ができるまでは、全くもってなんの興味もなかった「はじめてのおつかい」。ところが自分家が適齢になってくると俄然興味が湧いてくる、この身勝手さ。我が家には小…

  • 283 view

大掃除秘密兵器♡

本日は朝から大掃除。一応4時くらいまでは開けてますので、お急ぎの方はお気軽にどうぞ!大掃除に助っ人登場♡今回は頼もしい助っ人が登場…

  • 267 view

鈴印のモデル担当のご紹介♡

やっぱ何かを表現する時って、写真ってとってもとっても大切ですよね!改めてそんな事を思う鈴印 鈴木延之です。久々にこちらのコーナーに参りましょう!チーム鈴印…

  • 391 view