手元のはんこのケースがないからとか、はんこのケースが壊れちゃったから、とかで気軽にその辺で吊るしのケースは買わない方がいいですよってお話です。
はんこにはサイズの規格があって、ケースにもそれに合わせて作られています。
だから適合しない場合があるのでご注意ください。
2014年4月14日に書いたブログですが、大幅にリライトして2018年11月8日に公開しました。
既製の吊るしてある印鑑ケースのほとんどが、印面12ミリまでしか入りません
鈴印にもありますが、文房具店さんやショッピングセンターまたはホームセンターなんかで、吊るしてあるケースって見かけると思います。
あれって実は、対応できるサイズが限られています。
印章のサイズって昔の寸尺法に基づいてて、なんとなく半端感のあるサイズ構成になっています。
・・・18・16.5・15・13.5・12・10.5・・・ミリなどですね。
そしてその中で吊るしケースの対応しているサイズは、12ミリまで。中には10ミリまでってのもあります。
そのため実印や銀行印などに使われる大きめのサイズの印は、ほとんど入りません。
正確には15ミリくらいに対応している吊るしのような簡単なケースも製品としてはあるんですけど、ほとんど流通していません。
まあ大きめなサイズの重要な印章には、長く使えるしっかりしたケースをオススメしているのが最大の理由だと思います。
あとはこれでしょう。
既製の三文判が12ミリまでだから。
だから吊るしのケースもそれに合わせて12ミリまで入れば、またはもっと簡単な10ミリまで入れば良しとされているのでしょう。
そもそも三文判は耐久性よりもコストに重きを置いてますから、そのセットといった感じで捉えていただけたらと思います。
最後に
じゃあ大きめのサイズのケースはどこで買ったらいいの?ってなると思いますので、参考までに。
一般的なモミ革などのケースはググっていただければ色々出てくると思われます。
なので鈴印としては、こんなケースをオススメします。
見た目もスタイリッシュですし、長く安心してお使いいただけます。
そして何より幅広いサイズへの対応も可能。
それに、今だけちょっとお安くなってますし♡