過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

loveの練習をする・・・おっさん♡

  1. 社長ブログ

カリグラフィ書けるようになりたい!

先週ふとそんなことを思いつきました。
一度思い立つとなかなか止められません。
宇都宮ではなかなか教えてくれるところが見つからず、いざ東京へ。

なかなか汗びっしょりの体験となりました。

夫婦で来店

そちらはカリグラフィのレッスンだけでなく、店頭ではグッズの販売もされていました。
ウチの奥様も興味津々で詳しかったので、一緒に訪れてみることに。
予想はしていましたが店内は素敵な若い女性ばかりで、明らかにワタクシだけ異色♡
もうこの時点で汗びっしょりです。

やはりカリグラフィにトライされるのは女性が多いようで、次から次へとご来店されます。
緊張気味のワタクシですから、なかなか声をかけることができません。
混雑もひと段落し、無駄に滞在時間が長かったワタクシたちにもお声がけをいただきました。

店員さん
何かご興味がありましたらお声掛けくださいね

もちろん視線の先は、ウチの奥様です。
このままだと何も先に進めませんので、ここで持ち合わせた勇気を振り絞って本題を伝えました。

ワタクシ
すみません。カリグラフィ書けるようになりたいんです。
オンラインレッスンがあると聞いたので、参加したいのですが。

・・・一瞬の静寂・・・

店員さん
そうなんですね!
ありがとうございます。
ワタクシ
絶対お前が?って間ですよね^^;

とんとん拍子で話が進み、翌日にワンデイオンラインワークショップに参加することになりました。
それにしても筋トレの時よりも汗をかく時間でございました。

オンラインワークショップ開始

参加するには2台のデバイスが必要でした。
1つは参加者を、もう1つは手元を写してレッスン。
ハウリング防止のため、事前に片方のデバイスのマイクをOFFにとのアナウンスもあり。
ところが・・・

ワタクシが参加した途端・・・キーンとハウリング♡
2台ともマイクをONにしていました。

ワタクシ
これだからおっさんは?って思ってるよね^^;

改めて画面を拝見すると、他の参加者は若い女性ばかり。
また汗びっしょりですよ。

最初カリグラフィについてや歴史などを教えていただき、その歴史の深さや種類の多さにまた圧倒されます。
次に実践で、カリグラフィの基礎となる動きを書いていきます。
とはいえデスクはいつもこうしてブログを書いたり、筆文字を書いたり、印を彫ったりしている慣れ親しんだマイデスクです。
いざペンを手に取れば、職人技炸裂・・・

かと思いきや、紙が破れる^^;
力入りすぎ♡

基礎練を終え、次に待ちに待った文章です。
カリグラフィって筆記体とも違う、あの独特のつながった強弱が美しいですよね。
練習から本番と、胸が高まります。
改めて課題を見ると・・・

  • thank you
  • smile
  • love

この文字列を見ただけで、また汗びっしょりです^^;
そんなワタクシに対して講師の先生は優しくご指導いただきます。
ペンの角度だったり、線の角度だったり、書く速度など、非常にわかりやすく教えていただきました。

loveの♡

上手く書けるように何度も何度も「love」を書くワタクシ。
これまで「♡の文字は『love♡』など美しい言葉の後ろじゃダメです。『死ね♡』と悪口のあとがいいんです」を言ってきた罰が当たったのでしょうか。
繰り返される、love love love・・・

最後に

まあそれにしても時を忘れて超夢中になりますね。
筆文字とは違ったコツが必要なのかもしれませんけど、真髄は一緒かと。
先生方はあんなにスラスラ簡単そうに書くのに、いざ自分で書いてみると全く思うようにならないところとか。

今後も続けていきたいなと思っています。
そしてさらに数段上手くなった文字をご覧いただきたいですね。

loveの♡

 

 

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

集中力修行。静と動

年齢や立場と共に、また子供の成長と共に、自身の生活環境も大きく変わっていきます。そしてそれは仕事のある平日のみならず、休日にまで及びます。何が言いたいかって言いま…

  • 545 view

半玉運転♡

誰が言ったか半玉運転。みんな知ってる半玉運転。安全運転、半玉運転。問題分かる人…

  • 302 view

行きは良い良い帰りは怖い♡

お盆休みいかがお過ごしだったでしょうか?ワタクシも友人関係が広がり、中にはお仕事って方も多いようです。ザマーミロ♡鈴印としては13日から16日までの4連休を頂…

  • 111 view

【決定版】迷惑電話対処法♡

あれから4ヶ月、毎日のように数稽古をこなし検証をし続け、ようやくみなさまに自信を持ってご紹介できる日がきました。迷惑電話の話♡それまでの迷…

  • 727 view

最高スコア♡

ついにきました!・・・ゴルフのお話です♡グロス130切り「ヘタクソ」と言われるならまだしも、みなさん気を遣って良いところばかり伝えてくれます。これがま…

  • 78 view

iPhoneでDVDレンタルしてみました☆

それにしても知らぬ間に新幹線内もとっても便利になってましたね!以前は新幹線での長距離移動っていうとやる事がなくてね~。あの時間が辛くて移動は常に車だったんです…

  • 209 view