過去ブログ一覧

月を選択してください

カレンダー

2025年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

お盆休みの意味って・・・

  1. 社長ブログ

お盆休みの過ごし方

やっぱお盆休みって、なんだかんだで結局休めませんね。

一応本家ですからね、送り盆や迎え盆。お盆にいらっしゃるお客様やお坊さんのためにお待ちしたり。

個人的には代表者ですからあちこちの初盆のご挨拶とかですね、あとは来月に本番を迎える「触育」のイベントの時間の掛かる決め事をこの際に・・・

 

まあやること満載、ありがたいコトっす!

 

 

お盆休みの意味

以前はお盆休みくらい自分の好きにさせてくれ〜って思いがめっちゃ強かったんですけどね、最近は変わってきました。

っていいますのは、お盆の本来の意味は「普段会えない人に会う」コレに尽きるんじゃないかって思ったんです。

 

ご先祖様もそうですし、お盆に来ていただける方、自分からお邪魔する方、こういう方々って普段はなかなかお会いできない場合が多いんですね。

仮に普段は会ったとしても必ず用件がありますから、それを済ますためだったりして。

だから例外はあるにせよ、お互い仕事中じゃないってのがお盆ですから、じっくり腰を据えてお話もできるってモンです。

よく考えると日頃は慌ただしくて、じっくり話す機会って案外ないんですよね。

 

「お久しぶりです!」それをご先祖様が作ってくれる機会がお盆なのかもしれません。

 

 

まとめ

毎年そうなんですけど、お盆休み明けってとっても清々しい!

以前は面倒なだけだったこういった慣習も、今では意味合いが変わってきましたから。

 

家の代表として責任を全うした清々しさもそうなんですけど、こういった慣習を次の世代に伝えていきたい思いが強いことに気づきました。

ハンコも慣習も同じ。

日本の大切な文化ですから、知ってるか知らないかだけで、育ちが表れてしまうようにも思います。

文化を生業にしている以上は、文化は大切にしないといけませんよね。

そしてそれを後世に伝えていく。

墓石

 

すっかり発想がおっさんになった厄年のお盆でした♡

鈴印

〜印を通してお客様の価値を高めたい〜
鈴木延之
代表取締役:株式会社鈴印

1974年生まれ。
A型Rh(+)
1932年創業、有限会社鈴木印舗3代目にして、現プレミアム印章専門店SUZUIN代表取締役。
専門店として、はんこ(印章)を中心としたブログを毎日発信。本業は印章を彫る一級印章彫刻技能士。
ブログを書き出したきっかけは、私の親父が店頭で全てのお客様に熱く語っていた印章の価値や役割そして物語を、そして情報が散見する中で印章の正しい知識を、少しでも多くのみなさまに知っていただきたいから・・・
だったのに、たまに内容がその本流から全く外れてしまうのが永遠の悩み♡

一級印章彫刻技能士
宇都宮印章業組合 組合長

記事一覧

関連記事

田部井やすかずんTVに登場☆

昨日ご紹介させて戴いたこの男☆そうです!もうみなさんご存知のヘンタイシンガーソングライター☆田部井泰和です!昨日ご紹介した通り、我が子凌太郎が産ま…

  • 537 view

詐欺に遭いました♡

昔のことなんですけどふと思い出しまして。今なら絶好のブログネタなんですけどね。当時はまだ情報発信の類いはなにも行っていなかったですし、私自身も若く、失敗は恥ずかし…

  • 76 view

まさかのどっちも14本♡

変なところで意外な共通項を見つけてしまいました。ゴルフクラブはキャディバッグに14本♡またしてもゴルフネタで恐縮です。そうなんです。ず…

  • 150 view

困った時の「社会通念上」

ご多聞にもれずワタクシもここ最近は忘年会シーズン。年を忘れるどころか、今日の仕事も忘れそうなくらい飲んじゃってますけど♡そしてこの時期のお料理にはやっぱコ…

  • 488 view

アバラは無事か?

いつものことではありますが当初の予定通り完治とはいかず、3週間経っても痛みが残るアバラ。まあ1週間でケトルベルトレーニング&スノボ。途中トレーニングができないから…

  • 319 view