公式ホームページ オンラインショップ

鈴印ブログをご覧のみなさまに大阪土産をご用意しました?

2013.07.09
お邪魔してきました

今日はほとんど食べてないのに、いまだ腹いっぱいな鈴印 鈴木延之です☆

土日は鈴印ブログでも訳のワカラナイ写真投稿をしてましたからね~

ブログの読者の方々は一体何をしてたのかさっぱり分からなかったと思いますので、何をしていたのかを改めてご紹介しましょう!

実はね・・・

えーーーーー!

いや、まだ何にも言ってないから?

あの実はですね・・・

えーーーーー!

いやだから、まだ何にも言ってないから?

あのね、大阪に行ってきたんですよ!

遊びに・・・

ぢゃなくて勉強しに?

食・・・

ぢゃなくて文化の勉強に?

勉強の成果を一気に参ります☆

t02200293_0800106712602816555

神戸牛のタン塩でしょ!

t02200293_0800106712602804314

極上マルチョウでしょ!

t02200293_0800106712602763912

特選ハネシタでしょ!

t02200293_0800106712602763906

そして極上カルビ☆

一息ついて

t02200293_0800106712602804313

うずらの串揚げ&アスパラの串揚げ

t02200293_0800106712602831060

えびの串揚げ

t02200293_0800106712602804316

特選カツの串揚げ

t02200293_0800106712602767700

お好み焼き

t02200293_0800106712602767702

モダン焼き

t02200293_0800106712602767703

焼きそば

t02200293_0800106712602804317

牛すじの煮込み

t02200293_0800106712602767701

とん平焼き

t02200293_0800106712602805654

たこ焼きに

t02200293_0800106712602833953

イカ焼き!

以上・・・

お土産でした♡

いやいやお礼なんて別にい~ですよ~♡

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

公式ホームページ オンラインショップ