公式ホームページ オンラインショップ

ダイエット中に参加していい飲み会の回数は?

2020.11.17
健康

ワタクシ事ではございますが、体重の減量と増量を行い、現在は2度目の減量中。
目的としては、一度痩せて停滞した頃に筋トレと体重を増量し、全体の筋肉量を増やして目標達成するための最短コースを歩んでいます。
でもね、今回はなかなか落ちない。
1度目の減量と違う点は、きちんと痩せた実績があるかないかなんですけど、経験値があれば簡単に落とせると思っていました。
ところがですね、思わぬ罠が潜んでいました。
それがこのイベント時期に欠かせない・・・あれ♡

ダイエット中に参加していい飲み会の回数は?

夏頃と比べますと、ここにきて色々な集まりが再開されてきたように思います。
それに伴って打ち上げ、つまり飲み会が開催されます。
実はダイエットの1番の敵って、実はこの飲み会。
ではまず結論から言いましょう。
あくまで体感値ではございますが

週に2回なら痩せる
週に3回で現状維持
週に4回で太る

これは当然飲み会以外の日は、1日1500kcalを厳守している前提です。
言い換えますと、普段いくら頑張っていても飲み会に週に4回も参加していては絶対に痩せないってこと。

アルコールのカロリーは恐るべし

こちらもワタクシ誤解していましたが、よくビール自体はたいしたことないとか、ハイボールなら問題なし。
結局食べちゃうからなんだよ、揚げ物とか、なんて思ってましたけど、実はアルコールが恐るべし。
参考に居酒屋さんとかでのハイボール1杯は、約200kcal弱くらい。
5杯飲んだら1000kcalですから、お昼に500kcal食べてたらもう何も食べられません。
でも実際に5杯って足りないですよね?
だから飲み会はどんなに制限してもオーバーしちゃうんですね。

さらにカロリーの詳しくは以下のブログをどうぞ

最後に

そうなんです。
太ってはいないけど痩せない理由は・・・上記の通りです♡

そういえば周りを見渡すと、それまで飲み会が多かった人ほどコロナで痩せてますね。
いつの時代も、楽しい場所には罠がある♡

 

 

 

この記事は役に立ちましたか?
もし参考になりましたら、下記のボタンで教えてください。

一刀一刀に込められた技術と想いを、動画でご覧ください。
鈴印の「手彫り全行程」完全収録。

太陽と海と夏があればだいたいご機嫌な三代目。 日々「印」を通して、誰かの価値がちょっと上がるような仕事ができたらと考えている。 手彫りの美しさに惚れ込み、ブログでその魅力や違いを発信するのがライフワーク。 書くことも話すことも好きで、気がつけば毎日ブログを更新している。 ときどき印章の話から脱線するのもお約束。 趣味は筋トレと海と長距離ドライブ。

関連記事

知りたいことがあれば、迷わず検索!下の検索ボックスをご活用ください。

公式ホームページ オンラインショップ