
印面の墨にはお店の考えが表現されています
今まであまりブログには書いていたなかったように思う「印面の墨」。もしかすると意識する人も少ないかもしれないですけど、ここにもいろいろな理由が隠されています。ちなみに鈴印では昨今、墨を落としてまっさらな状態でお渡ししていました。しかしながら検討の結果、また墨を残したまま納品することに致しました。なぜこの決…
今まであまりブログには書いていたなかったように思う「印面の墨」。もしかすると意識する人も少ないかもしれないですけど、ここにもいろいろな理由が隠されています。ちなみに鈴印では昨今、墨を落としてまっさらな状態でお渡ししていました。しかしながら検討の結果、また墨を残したまま納品することに致しました。なぜこの決…
こちらのブログをご覧になっているみなさんは、印章彫刻において手彫りと機械彫りの彫刻方法があるのはご承知のことと思います。そして「手彫り>機械彫り」になることも、改めて…
印鑑を選ぶ際に、手彫りと機械彫りでどれほどの違いがあるのか、疑問に思ったことはありませんか?ある日、こんなご相談を受けました。実際にそ…
今日は鈴印の新しいサービスをご紹介します。それはビジネスに個性と彩りを加える「ハンコの文字を使用したロゴデザインサービス」です。伝統的なハンコの美しさを現代のビジ…
ご存知の方も多いかもしれませんが、印章(ハンコ)は彫り直すことができます。まずはじめに、印章の彫り直しについて、よく耳にする疑問をご紹介します。「ハンコを彫り直す…